置きやがれ/起きやがれ

うーん、現代ではこの言葉はほとんど耳にしませんね。

 

置きやがれ/起きやがれ

鮨屋で客二人が秋刀魚の塩焼きを注文した。握り鮨はいかがですかと店主に言われて、「この次に。いやあ、うまかったなあ」

 その場に居合わせて池部良さんは父親がその場にいたら

置きやがれ鮨屋に何しに来やがったんだ」

とどなってお茶をぶっかけるだろうなと思ったそうだ。「勝手にしやがれ」くらいの意味か。池部良の本『そよ風ときにはつむじ風』、『江戸っ子の倅』にもある。

 

そよ風ときにはつむじ風

そよ風ときにはつむじ風

  • 作者:池部 良
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1995/06
  • メディア: 文庫
 
江戸っ子の倅

江戸っ子の倅

 

  

  三船敏郎の映画『用心棒』に三船扮する用心棒となった浪人が悶着に片が付いて「おれも一杯やりたくなったぜ」と言うと、その雇い主が「おきやがれ」と、叩きつけるように言う。

 

用心棒 [Blu-ray]

用心棒 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2009/12/18
  • メディア: Blu-ray
 

 

江戸時代小説や古川柳にもでてくる。

おきゃアがれ宿下り宿をきたながり 

 

おきゃアがれ下女ちり紙を口でとり