@が付いてるものは、特に好きなもの。

@ 「書くことについて」(四方田犬彦) (2005.5.25)
@ 「クラブミュージックについて」(藤本一馬) (6.25)
@ 「人間の価値」、(『ハイ・フィデリティ』) (7.4)
・ 『モーターサイクル・ダイアリーズ』、2004年 (7.8)
・ “Jazz is the Teacher, Funk is the preacher”, James Blood Ulmer (7.14)
@ 「JAZZ」、Bugge Wesseltoft (7.23)
@ 「わかりやすさは、ただの表現の問題ではないのだ。」(山形浩生) (7.24)
@  朝日新聞「語りつぐ戦争」投書(2005/11/23) (11.07)
@ 「For jazz audience」(Joshua Redman) (12.21)
@ 「映画史とは」(四方田犬彦) (2006.1.1)
・ 「壊れたドラムでさえ…」、カサンドラ・ウィルソン (4.13)
・ 「ハイウェイ」、くるり (5.11)
@ 「大人は楽しい」、(ELEPHANT LOVE) (7.14)
・ 「知識とは」(四方田犬彦、『黄犬本』) (9.1)
@ 「メッセージ・ソング」,PIZZICATO FIVE(小西康陽)(2008.10.4)
・ 「メッセージ・ソング」(2)(10.6)
@ 「父として」(ジャコ・パストリアス)(2009.11.17)
@ 『文章力の基本』、阿部紘久(2010.1.5)
@ 『ドリアン・グレイの肖像』、オスカー・ワイルド(訳西村幸次)(1.9)
@  Googleの経営理念(1.21)